もどる
[た]

                                                  標準物質

大麻 (Cannabis Herba:タイマ)

インドアサ(クワ科)の全草
tetrahydrocannabinol(樹脂で、麻酔,麻薬)を含む。

→カンナビノール
胆汁酸 (bile acid:たんじゅうさん)
動物の胆汁に含まれるC24から成るステロイドで、側鎖の末端がカルボキシル基になった化合物の総称
脂肪の乳化や酵素による分解を促進する。

ウルソデオキシコール酸デオキシコール酸ステロイド
タンニン (tannin:タンニン)
タンパク質と結合する特性を持ったポリフェノールの総称
一般に淡褐色の粉末で渋味があり、水やアルコール類に溶けやすく、有機溶媒に溶けにくい。
収れん、止瀉、殺菌、抗ウィルス活性などを有する。特に、酵素活性に大きく作用する(阻害する)。
タンニンの分布は極めて広く、未熟な果実や種子、生長の盛んな部位、また虫こぶなどに多量に蓄積されている。タンニンは、化学的性状から、加水分解型タンニンと縮合型タンニンに大別される。加水分解型タンニンは加水分解により、没食子酸のみを生成するガロタンニンなどに分けられる。縮合型タンニンは基本骨格が加水分解されないもので、フラバン-3-オールのみを構成単位とするものと、フラバン-3-オール以外を含むものとに分けられる。確認反応としては、塩化第二鉄試薬を加えると、加水分解型タンニンは青色、縮合型タンニンは汚緑色を示す。

エラグ酸没食子酸カテキン類加水分解型タンニン縮合型タンニンタンニンを含む生薬
タンニンを含む生薬 (The herbal medicine which contains tannin:タンニンをふくむしょうやく)
タンニンゲンノショウコ五倍子大黄
大黄 (Rhei Rhizoma:ダイオウ)
Rheum palmatum(タデ科)の根茎
Chrysophanol(緩下,健胃整腸薬)を含む。

アントラキノン誘導体を含む生薬タンニンを含む生薬クリソファノールセンノシド Aラポンチシン
ダイジン (daidzin:ダイジン)
daidzin
           (構造式)
エストロン作用

葛根イソフラボン類
ダイゼイン (daidzein:ダイゼイン)
daidzein
エストロン作用

葛根イソフラボン類
ダツラ (Daturae stramonium Folium:ダツラ)
チョウセンアサガオ(ナス科)の葉
別名、マンダラヨウ(曼陀羅葉)
atropine, scopolamine(鎮痛,鎮痙,鎮静)を含む。

アルカロイドを含む生薬アトロピンスコポラミン
竹節人参 (Panacis Japonici Rhizoma:チクセツニンジン)
トチバニンジン(Panax japonicus、ウコギ科)の根茎
chikusetsusaponin(鎮咳,去痰,抗炎症,中枢抑制作用,人参の代用にはならない)を含む。

サポニンを含む生薬、チクセツサポニン、 オレアノール酸
チモール (thymol:チモール)
thymol.
殺菌作用があるので、歯磨きの香料として用いられている。

モノテルペン
(Theae Folium Juvenale:チャ)
チャ(Thea sinensis、ツバキ科)の葉
カフェイン、タンニン(神経興奮,強心,利尿;止瀉作用)を含む。

タンニンを含む生薬カフェインタンニンエピガロカテキン
丁字 (Caryophylli Flos:チョウジ)
Syzygium aromaticum(フトモモ科)のつぼみ
eugenol など(健胃,鎮嘔,通風,防腐)を含む。

精油を含む生薬芳香性健胃薬オイゲノール
猪苓 (Polyporus:チョレイ)
チョレイマイタケ(サルノコシカケ科)の菌核
ergosterol(解熱,消炎,利尿薬,抗腫瘍)を含む。

→エルゴステロール
陳皮 (Aurantii Nobilis Pericarpium:チンピ)
ウンシュウミカン(Citurus unshiu、ミカン科)の果皮
Limonene など(健胃薬)を含む。

精油を含む生薬リモネン
ツボクラリン (tubocurarine:ツボクラリン)
tubocurarine
骨格筋弛緩作用があり、末梢性弛緩薬(非脱分極型)
Chondodendron tomentosum(ツヅラフジ科)の皮に含まれ、Tubo-curare(竹筒クラーレ)の主有効成分
狩猟の際に毒矢に用いる。

→クラーレ、 イソキノリンアルカロイドアルカロイド
ティアフラビン (theaflavin:ティアフラビン)
theaflavin
紅色素
紅茶に含まれる色素

→紅茶、 縮合型タンニン
テストステロン (testosterone:テストステロン)
testosterone
男性ホルモンである。

アンドロステロンステロイド
テトラテルペン (tetraterpene:テトラテルペン)
テトラテルペノドともいう。また、カロチノイド(carotenoid)とも呼ばれる。
8個のイソプレン単位からなるC40の化合物
水に不溶で脂溶性であることから、脂溶性色素(lipochrome)とも呼ばれ、多くは黄色〜深紅色の融点が高い結晶である。
ポリエン構造(共役二重結合)をもつカロチノイドは化学的に不安定で、空気中で徐々に酸化されて無色の物質に変わってしまう。この反応は熱や光によって促進される。

テルペノイドプロクロシンカロチン類
テトロドトキシン (tetrodotoxin:テトロドトキシン)
tetrodotoxin
フグ毒として有名
トラフグ、シマフグなどの有毒フグのほかに、カリフォルニアイモリ、ツムギハゼ、ヒョウモンダコなど、分布は広い。強力な神経毒であり、代表的な外因性毒である。
もともとフグはこれをもっていないが、海中のプランクトンがこれを生成し、フグがプランクトンを食べることによって体内に蓄積される。どれぐらい蓄積されるかは、種差、個体差がある。一般に養殖のものには毒が少ない。

テバイン (thebaine:テバイン)
thebaine
阿片に含まれるアルカロイド
麻薬に指定されている。
テバイン自身は毒性が強く、医薬品としては使われない。
これから化学的に誘導されるオキシコドンはモルヒネとコデインの中間ぐらいの鎮痛作用を持つが、副作用が少なく、鎮痛、鎮静、鎮咳薬として用いられる。

阿片イソキノリンアルカロイドアルカロイド
テルペノイド (terpenoid:テルペノイド)
基本的に基礎骨格が複数個のイソプレン isoprene (C5)単位で構成される一群の天然物質の総称で、イソプレノイド(isoprenoid)とも呼ばれる。
「テルペノイドはいくつかのイソプレン単位から構成される」という考え方をイソプレン則という。
テルペノイドには、C10からなるモノテルペン、C15のセスキテルペン、C20のジテルペン、C25のセスターテルペン、C30トリテルペンなどが含まれる。

モノテルペンセスキテルペンジテルペンセスターテルペントリテルペンテトラテルペン
デオキシコール酸 (deoxycholic acid:デオキシコール酸)
deoxycholic
ゴオウの鎮痙作用の本体
デスオキシコール酸とも言う。
ステロイドであり、胆汁酸に含まれる。

→牛黄、 胆汁酸ステロイド
唐辛子 (Capsici Fructus:トウガラシ)
トウガラシ(Capsicum annuum、ナス科)の果実
capsaicin(辛味成分で、健胃,駆風,皮膚引赤作用)を含む。

辛味性健胃薬カプサイシン芳香性健胃薬
当帰 (Angelicae Radix:トウキ)
トウキ(Angelica acutiloba、セリ科)の根
butylidene phthalide(鎮静,活血)を含む。

精油を含む生薬
桃仁 (Persicae Semen:トウニン)
モモ(Prunus persica、バラ科)の種子
amygdalin(理血,駆於血,通経)を含む。

青酸配糖体を含む生薬アミグダリン青酸配糖体
橙皮 (Aurantii Pericarpium:トウヒ)
ダイダイ(Citrus aurantium var.daidai、ミカン科)の果皮
Limonene, hesperidin(苦味健胃薬)を含む。

精油を含む生薬リモネンヘスペリジン苦味健胃薬芳香性健胃薬
吐根 (Ipecacuanhae Radix:トコン)
Cephaelis ipecacuanha(アカネ科)の根
emetine(催吐性去痰)を含む。

アルカロイドを含む生薬エメチン
トリテルペン (triterpene:トリテルペン)
トリテルペノイドともいう。
6個のイソプレン単位からなるC30のイソプレノイド
遊離またはエステル(ろう)、もしくは配糖体として植物界に広く分布する。
多くは多環性で、五環性、あるいはステロイド型の四環性の炭素骨格を持ち、スクアレンから生合成される。
リーベルマン・ブルヒァード反応によって存在が確認される。

リモニンクァッシンオレアノール酸リーベルマン・ブルヒァード反応テルペノイドスクアレン
トロパンアルカロイド (Tropane Alkaloid:トロパンアルカロイド)
tropane
トロパン骨格を持ったアルカロイドの総称
水酸基をもつトロピンアルカロイド、水酸基とカルボキシル基をもつ、コカアルカロイドに分けられる。

アトロピンスコポラミンコカインヒヨスチアミンアルカロイド
ドラーゲンドルフ試薬 (Dragendorff's reagent:ドラーゲンドルフ試薬)
アルカロイドの沈殿、呈色試薬
三級・四級アミンを沈殿させる。

アルカロイド